¡Hola!
あっという間に12月も1週間が過ぎ、クリスマスまでのカウントダウンもラストスパート。
街の至る所にクリスマスの装飾がなされるこの季節が大好きです
そして、欧州のクリスマスに忘れてはならないのがクリスマスマーケット。
ホットワインに、タルティフレ、甘そうなキャンディ、かわいい雑貨…
パリでよく見る光景がスタンダードと思っていましたが、実は違ったようで!?
パリとバルセロナのクリスマスマーケットの様子を綴ります
まずは、パリ。先日の滞在の間に、チュイルリー公園とサン=ジェルマン=デ=プレのクリスマスマーケットへ。
クリスマスマーケットの定番(と思っている)、ホットワインとタルティフレを。
とろっとろに溶けたチーズがお芋に絡んで、「ああ、冬が来た」と実感します。
チュイルリー公園はさすがの規模。アトラクションも充実しており、子供の楽しそうな笑い声でまた楽しくなる、とても幸せな好循環
私はこれに乗ってみたかったのですが、ワインを飲んでいたし、結構なお値段がしたので断念。笑
確か15€程だったような。。。
サン=ジェルマン=デ=プレは、規模こそ小さいものの、教会すぐ横で開かれるマーケットの雰囲気は抜群。
チュイルリーがさながらテーマパークのようであるならば、こちらは地元に根付くマーケットです。
お店のおじさんとのおしゃべりもまた、クリスマスマーケットの醍醐味。
白トリュフオイルや蜂蜜を試食させてもらいました
蜂蜜はさまざまなフレーバーが展開されており、私のお気に入りはフランボワーズ。
ぜひ購入したかったのですが、バルセロナまで預け入れ荷物がないので断念。
フランス以外では、イギリスとモナコのクリスマスマーケットを訪れたことがありますが、どちらもフランスとほぼ同じ。クリスマスマーケットのスタンダードはこれだと思っていたのですが、、、
バルセロナのクリスマスマーケットは全然違いました!
訪れはのは海沿いPort Vellのマーケット。
飲食店が並ぶのは一緒ですが、様々な団体が認知活動(?)の一環として出展しており、さながらバザーのようです。
(船漕ぎのトレーニングマシン??)
見つけられなかっただけかもしれませんが、ホットワインもタルティフレもない!衝撃でした。
チュロスのお店が一番多く、ワッフルやクレープなどの甘いものが中心。
時々ケバブやサンドイッチのお店が目に入ります。また、衝撃。
(大鍋で調理する感じがスペインっぽい!)
お立ち台的な催し用のステージもあり、地元の桜祭りや夏祭りを思い出しました。
フランスで見たクリスマスマーケットのスタイルがスタンダードだと思っていましたが、思い込みって怖いですね。バルセロナは全然違って、本当に衝撃を受けました。
お隣の国でも、こんなにも違うクリスマスマーケット。私はパリの方が好きでした。笑
来週はクリスマスマーケットの本場、ドイツのニュルンベルクへ旅行予定なので、スタンダードの答え合わせをしてきます。
こちらもまた記事にするのでお楽しみに
それでは本日はこの辺で。Adiós